積水ハウスで、夢をかたちに。

憧れをかたちに、はできなかったけど、3社で迷い積水ハウスになりました。

家づくりを始めました。

2023年6月~12月の間は、家づくりのために夫婦それぞれ週に20時間はかけていたと思います。記念の意味もこめて、このブログでは注文住宅建設に関するもろもろを書きます。

これまでの経緯

近い将来の転居をきっかけに、注文住宅を建てようと思い始めたのが2021年の春でした。それまでは、賃貸のアパートやマンションを転々とした後、マンションに15年ほど住んでおり、戸建は初めてです。

 

~2023年4月:情報収集、下調べ

2023年4月~6月:土地さがし

2023年6月:土地決定

2023年8月:土地引渡し

2023年12月:ハウスメーカー決定(⇐ 今、ここ)

2024年6月:着工予定

2024年11月:引渡し予定

 

施主の属性やこだわり

理想とする家のイメージや、必要な条件、我々の趣味やライフスタイル、デザインの好み、気になる点などを伝えるために30ページ以上のパワーポイントの資料を作成し、それぞれのハウスメーカーと共有しました。一部を抜粋すると、

  • 夫婦2人暮らし、ペットなし
  • 家は、夫婦の共同名義で建築資金も折半
  • 今後30年間は安心して住み続ける家にしたい
  • 新築直後の家のイメージより、10年後、15年後にどうなっているかを重視してハウスメーカーを選びたい
  • 夫婦ともに在宅で仕事をするので、それぞぞれに書斎が欲しい
  • 開放感がある敷地、間取り
  • キッチンには強いこだわりあり、ここには予算を潤沢に確保するつもり
  • 音楽鑑賞のための専用部屋が欲しいけれど、無理だったらリビングを活用
  • 生活感が出ない家にするために、収納の量・場所・形にはこだわりたい
  • 60㎝・フロントオープンの食洗機、ドラム式でセパレートの洗濯機と乾燥機
  • お風呂に加えて、シャワーブースが欲しい

など、など。

この資料を作成したことは、非常に良い決断だったと感じています。ハウスメーカーへの明確な伝達手段となるだけでなく、資料作成の過程で、私たち夫婦(施主)の間の意見の相違やイメージのずれを大きく解消できた点は、特に大きなメリットでした。

さらに、相手に具体的に説明しようとする過程で、私自身の中で曖昧だったイメージや現実離れした理想が明確になり、思考が整理されたように感じます。